Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

MS&ADと米インシュアテック企業、サイバーリスク可視化で共同開発

三井住友海上火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険、MS&ADインターリスク総研と、米Coalitionは、中小企業向けセキュリティソリューションを共同開発することで合意した。

Coalitionは、世界90億台以上の端末よりセキュリティ情報を収集、蓄積してサイバーリスク診断技術を活用しつつ、分析結果に基づいて米国内の中小企業向けのサイバー保険販売を展開。

今回の提携では、同社の技術が日本国内に適しているか実証実験を通じて確認し、あらたなソリューションの開発を共同で進める。

具体的には、中小企業を対象としたサイバーリスクのセルフ診断サービスおや定期モニタリングサービスのほか、サプライチェーン攻撃対策が必要となる大企業向けサービスの開発を進め、2023年度中のリリースを目指すとしている。

開発するサービスの提供を通じて得られるデータは、MS&ADインターリスク総研内に構築するデータベースに蓄積、分析を行い、ソリューションやサイバー保険の提供などにあたり活用していくという。

(Security NEXT - 2023/01/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も