スマホアプリ「+メッセージ」にURL偽装が可能となる脆弱性
携帯電話キャリア各社が提供するスマートフォン向けアプリ「+メッセージ」にフィッシング詐欺などへ悪用されるおそれがある脆弱性が判明した。
脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクより提供されている同アプリにおいて、Unicode制御文字の取り扱いに脆弱性「CVE-2022-43543」が明らかとなったもの。
同脆弱性を悪用すると、悪意あるURLを正規サイトのURLと誤認させるよう偽装することが可能で、フィッシング詐欺などに悪用されるおそれがある。
同脆弱性は、角田朱生氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告したもので、JPCERTコーディネーションセンターが調整を行った。同センターでは、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」においてベーススコアを「4.3」と評価している。
脆弱性の判明を受けて、各社はセキュリティアップデートを用意。細工されたURLをクリックした際にダイアログを表示し、警告する機能を追加した。
(Security NEXT - 2022/12/23 )
ツイート
PR
関連記事
職員が携帯電話を一時紛失、保護ケースにロック解除メモ - 新潟県
複数の決裁文書が所在不明に、盗難の可能性も - 四條畷市
会員顧客向けメールで誤送信 - PC周辺機器メーカー
伝票を保管していた段ボール3箱を誤廃棄 - 佐賀銀
職員のアカウント2件がスパム送信の踏み台に - 東京経済大
「Django」にセキュリティアップデート - 複数の脆弱性を修正
ライクキッズへのランサム攻撃 - 脆弱性を突いて侵入
井関農機のグループ会社でランサム被害 - 影響など調査
「Apex One」「Apex Central」に脆弱性 - ホットフィクスやOS設定で対応を
SonicWall製VPN製品「SMA 100シリーズ」に複数の脆弱性