Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

フォーム設定ミスでイベント応募者の個人情報が流出 - 佐賀県

佐賀県は、業務委託先のイベント応募ページで設定ミスがあり、第三者が応募者の個人情報を閲覧できる状態になっていたことを明らかにした。

同県によれば、「佐賀県郷土コレクション企画展」を委託している佐賀新聞社において、12月10日にイベント応募ページの設定をした際、ミスが発生したもの。

同ページを通じてイベントの参加申し込みを行った際、申し込み完了の画面に表示されるリンクを開くと、既存の応募者に関する氏名、住所、電話番号を参照することができる状態だった。

応募者にヒアリングを実施し、アクセス状況を確認したところ、応募者1人がリンクを開き、先に応募した17人分の個人情報を閲覧していたという。

同県では、フォームの制作、公開にあたり、チェックリストを用いて複数でチェックし、責任者が動作確認を行ってから公開するなど作業手順の徹底を図り、再発防止を防止したいとしている。

(Security NEXT - 2022/12/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

一部母子管理票が保存箱ごと所在不明、誤廃棄か - 川崎市
「Cisco IOS」脆弱性、公表から7年後も攻撃が継続
ホスティング管理ツール「Plesk Obsidian」に脆弱性 - アップデートで修正
「Docker Desktop」に深刻な脆弱性 - コンテナからAPIアクセスのおそれ
「iPhone」「iPad」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を修正
Apple、「Mac」の脆弱性を修正 - 標的型攻撃に悪用か
サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト
個人メアドに業務ファイル送信、入力ミスで第三者に - 佐伯市
11店舗で未処理となっていた印鑑票の紛失が判明 - 旭川信金
分散トランザクション管理ツール「Apache Seata」に脆弱性