「VMware vRNI」のREST APIに脆弱性 - 認証なしにコマンド実行可能
ネットワークやアプリケーションの可視化ツール「VMware vRealize Network Insight(vRNI)」に複数の脆弱性が明らかとなった。重要度がもっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。
同製品の「REST API」に2件の脆弱性が明らかとなったもの。非公開で報告を受けたもので、「CVE-2022-31702」は、「REST API」へアクセスできる攻撃者によって認証なしにコマンドの実行が可能となる「コマンドインジェクション」の脆弱性。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」においてベーススコアは「9.8」と評価されている。
一方、「CVE-2022-31703」はディレクトリトラバーサルの脆弱性としており、サーバ上よりファイルの読み込みが可能となる。CVSS基本値は「7.5」。同社はこれら脆弱性について重要度を「クリティカル(Critical)」と評価した。
同社は「同6.7」「同6.6」「同6.5」「同6.4」「同6.3」「同6.2」に向けてアップデートをリリース。利用者へ対応を呼びかけている。なお、「VMware Aria Operations for Networks」としてリブランドされ、2022年10月下旬にリリースされた「同6.8.0」についてはこれら脆弱性の影響を受けないとしている。
(Security NEXT - 2022/12/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「無印良品」通販の顧客情報が流出か - 物流委託先がランサム被害
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
非常勤医師が自宅でサポート詐欺被害、内部に患者情報 - 和歌山の病院
メール誤送信で商談会出展事業者のメアド流出 - 大阪府
リサイクル着物の通販サイト、クレカ情報流出のおそれ
ランサム攻撃でシステム障害、情報流出の可能性 - 東海ソフト開発
メールアカウントがスパム踏み台に - 電気自動車の充電設備事業者
保健所のデータ受渡用USBが所在不明、管理記録に不備 - 沖縄県
Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正
Zoho製アプリ監視ツールにコマンド検証回避の脆弱性 - アップデートで修正
