フォーラムソフト「NodeBB」にアカウント乗っ取りが可能となる脆弱性
Node.jsベースのフォーラムソフトウェア「NodeBB」にアカウントの乗っ取りが可能となる脆弱性が明らかとなった。
メッセージ処理に利用するプロトタイプに起因し、細工したペイロードによって、他のユーザーへのなりすましや、アカウントの乗っ取りが可能となる脆弱性「CVE-2022-46164」が明らかとなったもの。
CVE番号を付番したGitHubでは、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「9.4」、重要度をもっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングしている。
同脆弱性は、現地時間11月28日にリリースされた「同2.6.1」にて修正されており、アップデートが呼びかけられている。
(Security NEXT - 2022/12/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「経産省サイバーセキュリティ課」をかたる偽電話が急増
申込フォームで個人情報が閲覧可能に - 大阪市コミュニティ協会
Windows向けのバイナリエディタ「Frhed」に脆弱性
学習支援システムから学生情報が流出した可能性 - 名古屋芸大
合併金融機関との口座番号対照表を紛失 - 武蔵野銀
ランサム感染で障害、システム図面などが流出 - レスターHD
注文情報などを異なる顧客へ誤送信 - Yahoo!ショッピング
JPAAWG、GoogleやYahooの「大量メール送信規制」で緊急イベント
米当局、悪用リストから脆弱性1件を除外 - PoC機能せず、CVEは廃番
サイバー攻撃の情報共有で報告書 - 関連文書のパブコメも