Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

eポートフォリオ「Mahara」に深刻な脆弱性 - アップデートの適用を

eポートフォリオの作成が行えるソフトウェア「Mahara」に深刻な脆弱性が明らかとなった。

特定の条件下で埋め込み画像にアクセスが可能となるアクセス制御不備の脆弱性「CVE-2022-42707」が明らかとなったもの。リモートより悪用が可能で情報漏洩が生じるおそれがある。

またUbuntuの環境下において「ghostscript」で「-dSAFER」フラグが設定されていない場合、PDFのエクスポート機能においてリモートよりコードの実行が可能となる脆弱性「CVE-2022-44544」が判明した。

開発チームでは「CVE-2022-42707」の重要度を「クリティカル(Critical)」とレーティング。「CVE-2022-44544」については特に重要度を示していない。

米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」では、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」において「CVE-2022-44544」のベーススコアを「9.8」、重要度を「クリティカル(Critical)」と評価。「CVE-2022-42707」については、CVSS基本値を「7.5」、重要度を「高(High)」としている。

開発チームでは、これら脆弱性を修正した「同22.10.0」「同22.04.3」「同21.10.5」「同21.04.7」をリリース。できるだけ早くアップデートを実施するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2022/11/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性
GitLabにXSSなど複数の脆弱性 - アップデートを呼びかけ
SonicWall「SMA 100」に脆弱性 - Googleが報告した攻撃との関連不明
「Sophos Firewall」に複数の「クリティカル」脆弱性 - 対象機器は1%未満