書類を誤送付、宛名シールのミスに気づかず - 広島銀
広島銀行は、取引先従業員の財形預金に関する情報が記載された書類を、誤って他社へ送付するミスがあったことを公表した。
同行によれば、取引先1社の従業員1163人の情報が記載された「財形預金残高明細表」を、誤って別の会社1社へ送付したことが11月9日に判明したという。
送付した明細表には、カタカナ氏名、社員番号、口座番号、当月取引額、預かり金残高、毎月積立額、年金受取回数、賞与積立額などが記載されている。
担当者が明細表の送付作業を行った際、他社の宛名シールを封筒に貼って責任者に確認を求めたが、責任者による確認が不十分で気が付かず、封緘して発送した。
同行では、誤送付した書類を11月9日に回収。今回の問題を受けて、作業手順の見直しやチェック強化を徹底するとしている。
(Security NEXT - 2022/11/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
11店舗で未処理となっていた印鑑票の紛失が判明 - 旭川信金
分散トランザクション管理ツール「Apache Seata」に脆弱性
サーバにサイバー攻撃、影響など詳細を調査 - レイメイ藤井
「Kubernetes」マルチテナント管理ツール「Capsule」に深刻な脆弱性
Google、「Chrome 139」をリリース - AIが発見した脆弱性を修正
「Firefox 142」を公開 - 9件の脆弱性を解消
中学PTA議決資料が閲覧可能に、クラウドで設定ミス - 奈良市
緑地管理者がボランティア宛てメールを「CC」送信 - 名古屋市
旧保育所に不法侵入、建物内部に個人情報 - 北見市
マイナンバー文書を誤廃棄、保存期限の設定ミスで - 上三川町