約3割が「他人のパスワードを知っている」 - アバスト調査
アバストが実施した調査では、国内のインターネット利用者において約3割が自分以外のパスワードを知っていると回答した。元パートナーのパスワードを知っているとの回答も見られた。
同社では、8月26日から9月7日にかけてイギリス、フランス、スペイン、メキシコ、ブラジル、アルゼンチンの7カ国でインターネット利用者7000人以上を対象にアンケート調査を実施し、結果を取りまとめたもの。日本からは1013人が回答した。
国内では29%が他人のパスワードを知っていると回答。7カ国平均の53%を下回り、調査対象国のなかでもっとも低い数字だった。もっとも高いブラジルでは66%、続くアルゼンチンでは60%と6割を超えていた。
同調査における「他人」には、子どもや両親、パートナーなど家族のパスワードも含まれる。45%は現在のパートナーのパスワードを知っていると答えた。
さらに3%は、「元パートナー」のパスワードを知っていると回答。元パートナーに関するどのようなアカウントのパスワードであるか尋ねたところ、「仕事のメールアドレス(40%)」「Facebook(30%)」との回答が目立ったという。
パスワードがわからなくとも、iPhoneのアプリ「友達を探す」や、Googleの「現在地を共有」機能などで元パートナーの位置情報にアクセスできると回答した人は11%にのぼった。
国内において、回答者の23%が知らないうちにアカウントにアクセスされ、パスワードを変更された経験があった。7カ国平均では26%だった。
(Security NEXT - 2022/11/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿
住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町
学生向けシステム内に不正ファイル、個人情報流出の可能性も - 帝塚山学院大
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
危険物取扱者試験講習会の案内メールで誤送信 - 薩摩川内市
外部からの攻撃を検知、会員情報流出の可能性 - CNプレイガイド
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み