ニトリにPWリスト攻撃、スマホアプリ経由で - 約13万アカウントがログイン許した可能性
同社は本誌取材に対し、セキュリティ上の理由から具体的なログインの試行回数については言及を避けたが、試行には、同社に登録がない大量のアカウント情報が用いられていたと説明。
試行された回数に対し、不正ログインに至ったと見られるアカウント数は極端に少なかったとし、同社グループ以外で流出したリストを用いた攻撃であると推測しているという。
同社では、不正ログインされた可能性があるアカウントについてパスワードのリセットを実施。9月20日に利用者へメールで通知し、再設定を求めた。同日以降、不正ログインは発生していない。
あわせて過去に利用したパスワードや、他サービスで利用しているパスワードを同サービスにおいて使い回さないよう注意を呼びかけている。
同社は今回の事態を重く受け止めていると述べ、パスワードリスト攻撃に対し、セキュリティ機器の強化をはじめ、対策の強化を検討していると説明。セキュリティ体制についても強化し、安全性の確保を推進していくとしている。
(Security NEXT - 2022/09/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
配達予定通知など行う佐川急便の会員制サービスにPWリスト攻撃
自治体向け電子申請システムにPWリスト攻撃 - 約400人に影響か
「毎日新聞デジタル」にPW攻撃 - 個人情報の閲覧痕跡なし
ポケモングッズ通販サイトにPWリスト攻撃 - 一部で会員情報改ざんも
「PWリスト攻撃」による不正ログインを確認 - Hulu
三越伊勢丹の宅配サービスにPWリスト攻撃 - 不正注文などに注意喚起
食品宅配「Oisix」にPWリスト攻撃 - 約9.7万件で不正ログイン
通販サイトにPWリスト攻撃、個人情報閲覧の可能性 - ヨネックス
動画配信サービス「Hulu」にPWリスト攻撃 - 強制リセット実施
ゴルフダイジェストにPWリスト攻撃 - 閲覧や改ざんの痕跡なし