Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

MS、月例セキュリティ更新で脆弱性63件に対応 - ゼロデイ脆弱性も修正

脆弱性によって影響は異なるが、30件についてはリモートよりコードを実行されるおそれがあるという。権限昇格の脆弱性18件のほか、情報漏洩およびサービス拒否がそれぞれ7件、セキュリティ機能のバイパス1件を修正した。

今回明らかとなったもののうち、共通脆弱性評価システム「CVSSv3」において、スコアが「7.0」以上とされる脆弱性は55件。このうち「Windows TCP/IP」の脆弱性「CVE-2022-34718」、「Windows IKEプロトコル拡張機能」「CVE-2022-34721」「CVE-2022-34722」の3件については「9.8」と評価されている。

さらに「Windows共通ログファイルシステムドライバ」において権限の昇格が生じる「CVE-2022-37969」については、すでに脆弱性の悪用が確認されており、公開されている。

また悪用は確認されていないが、ARM製プロセッサ「Cortex」「Neoverse」に明らかとなった別名「Spectre-BHB」とされる「CVE-2022-23960」についてもすでに公表済みとなっている。

今回のアップデートでマイクロソフトが対応した脆弱性は以下のとおり。

CVE-2022-23960
CVE-2022-26928
CVE-2022-26929
CVE-2022-30170
CVE-2022-30196
CVE-2022-30200
CVE-2022-33647
CVE-2022-33679
CVE-2022-34700
CVE-2022-34718
CVE-2022-34719
CVE-2022-34720
CVE-2022-34721
CVE-2022-34722
CVE-2022-34723
CVE-2022-34724
CVE-2022-34725
CVE-2022-34726
CVE-2022-34727
CVE-2022-34728
CVE-2022-34729
CVE-2022-34730
CVE-2022-34731
CVE-2022-34732
CVE-2022-34733
CVE-2022-34734
CVE-2022-35803
CVE-2022-35805
CVE-2022-35823
CVE-2022-35828
CVE-2022-35830
CVE-2022-35831
CVE-2022-35832
CVE-2022-35833
CVE-2022-35834
CVE-2022-35835
CVE-2022-35836
CVE-2022-35837
CVE-2022-35838
CVE-2022-35840
CVE-2022-35841
CVE-2022-37954
CVE-2022-37955
CVE-2022-37956
CVE-2022-37957
CVE-2022-37958
CVE-2022-37959
CVE-2022-37961
CVE-2022-37962
CVE-2022-37963
CVE-2022-37964
CVE-2022-37969
CVE-2022-38004
CVE-2022-38005
CVE-2022-38006
CVE-2022-38007
CVE-2022-38008
CVE-2022-38009
CVE-2022-38010
CVE-2022-38011
CVE-2022-38013
CVE-2022-38019
CVE-2022-38020

(Security NEXT - 2022/09/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

未使用でも影響、7月修正の「IEゼロデイ脆弱性」 - 遅くとも5月に悪用
Dockerエンジンの認証プラグインに脆弱性 - CVSSは最高値だが悪用可能性は低
「BIND 9」にアップデート - DoS脆弱性4件を修正
Chromeのアップデートが公開 - セキュリティ関連で24件の修正
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性8件を修正
ブラウザ「Chrome」にアップデート - セキュ関連で10件の修正
特権アクセス管理製品「Symantec PAM」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
JupyterLabの機能拡張作成用テンプレートに脆弱性 - リポジトリに影響
WPプラグイン「WooCommerce Social Login」に複数の脆弱性
「Apache CloudStack」でSAML認証をバイパスされるおそれ