専門学生対象のセキュリティコンテスト - 課題はサイトの脆弱性調査
三井物産セキュアディレクションは、専門学校と高等専門学校生を対象としたセキュリティコンテスト「MBSD Cybersecurity Challenges 2022」を開催する。
同コンテストは、実践的で現実味のある課題を用意した学生向けのセキュリティコンテスト。2016年より開催しており、毎年約30校が参加しており、これまでのべ162校、472チーム、1600人超の学生が参加した。
参加を通じてセキュリティ業務の一端を疑似体験できる内容となっており、第7回となる今回のテーマは「脆弱性を調査し、完璧なサイトを目指せ!」。
具体的には、公開前のウェブサイトに存在する脆弱性を調査し、攻撃により想定される被害、再現方法、対策方法などを取りまとめ報告書として提出する。
応募締め切りは11月8日。11月18日に一次審査の結果が発表され、12月15日に最終審査会を開催する予定。最終審査会には10チームが出場し、上位3チームの表彰を行う。詳細や応募はコンテスト紹介ページから。
(Security NEXT - 2022/09/13 )
ツイート
PR
関連記事
サイト改ざんで不正なページが表示 - 手芸用品メーカー
企業承認者のメアド流出、システム不具合で - 案件紹介サービス
再委託先でメール誤送信、イベント参加者のメアド流出 - 香川県
不正アクセスを受け、不正なメール送信 - SOMPO HD傘下の開発会社
県立高でのメール誤送信、Outlookの「取消機能」で再発 - 三重県
「JBoss RichFaces」に対する脆弱性攻撃に注意喚起 - 米当局
ランサム被害、中小企業が6割弱 - 暗号化しない脅迫も
ネットバンク不正送金が前四半期の2倍超 - 過去最悪に
「サイバーセキュリティ関係法令 Q&Aハンドブック」が改訂
企業の健診結果を別企業へメールで誤送信 - 日大病院