NVIDIAのDPDKに脆弱性 - 複数のCisco製品にも影響
NVIDIAが提供するデータプレーンの開発キットに脆弱性が明らかとなった。同製品を実装する複数のCisco Systems製品などへ影響が広がっている。
「NVIDIA Data Plane Development Kit(MLNX_DPDK)」のネットワークスタックにおいて、サービス拒否を引き起こすおそれがある脆弱性「CVE-2022-28199」が明らかとなったもの。
同社では、同脆弱性の共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」におけるベーススコアを「6.5」とし、セキュリティアップデートとなる「mlnx_dpdk_20.11_5.0.0」を8月29日にリリースした。
同プログラムを実装する製品にも影響が広がっている。Cisco Systemsは、「Cisco Catalyst 8000V Edge Software」「Adaptive Security Virtual Appliance」「Secure Firewall Threat Defense Virtual」の3製品が同脆弱性の影響を受けることを明らかにした。
Ciscoは脆弱性の重要度を「高(High)」、CVSSv3.1基本値を「8.6」と評価。NVIDIAよりもスコアが高くなっている点に注意が必要となる。
(Security NEXT - 2022/09/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性
GitLabにXSSなど複数の脆弱性 - アップデートを呼びかけ
SonicWall「SMA 100」に脆弱性 - Googleが報告した攻撃との関連不明
「Sophos Firewall」に複数の「クリティカル」脆弱性 - 対象機器は1%未満
ブラウザ「Firefox 141」が公開 - 脆弱性18件を解消
中国複数グループが「ToolShell」攻撃を展開 - 攻撃拡大に懸念