「Apache Traffic Server」に複数脆弱性 - キャッシュ汚染やスマグリングのおそれ
キャッシュプロクシサーバ「Apache Traffic Server(ATS)」に複数の脆弱性が明らかとなった。アップデートが提供されている。
キャッシュ汚染やHTTPリクエストスマグリングなど複数の脆弱性が明らかとなったもの。「同9.1.x」に「CVE-2021-37150」「CVE-2022-25763」「CVE-2022-28129」「CVE-2022-31780」が判明。「同8.1.x」は、これら4件に「CVE-2022-31778」をくわえた5件の影響を受ける。
米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」における共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは、いずれも「7.5」と評価されている。
開発チームでは、脆弱性を解消した「同9.1.3」「同8.1.5」をリリース。同バージョン以降に更新するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2022/08/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Androidアプリセキュアコーディングガイド」英語版を公開 - JSSEC
要介護認定調査の連絡票を路上でクリアファイルごと紛失 - 神戸市
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
顧客取引データ保存されたディスク2枚が所在不明 - 西村証券
サイト侵害で個人情報流出の可能性 - 幼児向け通信教材会社
説明会の参加者向けメールで誤送信 - 鳥取労働基準監督署
Elasticのエンドポイント対策「Elastic Defend」に脆弱性 - 修正版を提供
2025年9月も300件強のDDoS攻撃を観測 - IIJレポート
「NVIDIA App」インストーラに脆弱性 - 権限昇格のおそれ
先週注目された記事(2025年11月2日〜2025年11月8日)
