「UnRAR」の既知脆弱性、悪用リスクが高まる
RAR形式のファイルを解凍するRARLAB製のプログラム「UnRAR」にディレクトリトラバーサルの脆弱性が明らかとなった問題で、同脆弱性の悪用リスクが高まっているとして米政府では行政機関に対応を求めた。
UNIXやLinux向けに提供されている「UnRAR」では、ディレクトリトラバーサルの脆弱性「CVE-2022-30333」が判明し、5月6日に脆弱性を修正した「UnRAR 6.12」がリリースされている。
米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)では、悪用リスクが高まったとして8月9日に同脆弱性を「悪用が確認された脆弱性カタログ(KEV)」へ追加した。同リストは米連邦政府や行政機関に対して拘束力を持ち、2週間以内の対応が求められる。
同脆弱性は、米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」において、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「7.5」と評価されている。なお、「WinRAR」「Android RAR」は同脆弱性の影響を受けない。
(Security NEXT - 2022/08/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Cisco IOS」脆弱性、公表から7年後も攻撃が継続
ホスティング管理ツール「Plesk Obsidian」に脆弱性 - アップデートで修正
「Docker Desktop」に深刻な脆弱性 - コンテナからAPIアクセスのおそれ
「iPhone」「iPad」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を修正
Apple、「Mac」の脆弱性を修正 - 標的型攻撃に悪用か
サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト
個人メアドに業務ファイル送信、入力ミスで第三者に - 佐伯市
11店舗で未処理となっていた印鑑票の紛失が判明 - 旭川信金
分散トランザクション管理ツール「Apache Seata」に脆弱性
サーバにサイバー攻撃、影響など詳細を調査 - レイメイ藤井