「Adobe Acrobat/Reader」に深刻な脆弱性 - アップデートにて修正
Adobeは、「Adobe Acrobat」「Adobe Reader」向けに深刻な脆弱性を修正するセキュリティアップデートをリリースした。
各社が定例のセキュリティアップデートを公開する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」にあわせ、「Windows」および「macOS」向けに提供を開始したもの。あわせて7件の脆弱性を解消した。いずれも悪用は確認されていない。
3件については重要度を3段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」としており、脆弱性を悪用されるとコードを実行されるおそれがある。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアはいずれも「7.8」と評価されている。
のこる4件はメモリリークが生じるおそれがある脆弱性。4件ともにCVSS基本値は「5.5」で、重要度は1段階低い「重要(Important)」とレーティングされている。
同社はこれら脆弱性に対処したアップデートを用意。「Continuousトラック」の利用者向けに「同22.002.20191」をリリース。あわせて「Classicトラック」向けに「同20.005.30381」「同17.012.30262」を提供している。
適用優先度は、いずれも3段階中2番目にあたる「2」としており、30日以内を目安に更新するよう利用者へ呼びかけている。今回修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2022-35665
CVE-2022-35666
CVE-2022-35667
CVE-2022-35668
CVE-2022-35670
CVE-2022-35671
CVE-2022-35678
(Security NEXT - 2022/08/10 )
ツイート
PR
関連記事
Jリーグ会員のメアド含むファイルを誤送信 - モンテディオ山形
個人情報含む福祉タクシー申請書が所在不明 - 船橋市
ルータ狙う「GobRAT」、IoC情報や解析支援ツールなど公開 - JPCERT/CC
アクセス制御ツール「Pomerium」に脆弱性 - アップデートを
第30回となる「Interop Tokyo 2023」、6月中旬に幕張で開催
Barracuda製メールセキュリティ製品に脆弱性 - すでに悪用も
情報公開請求への対応で個人情報が流出 - 橿原市
応募フォームで個人情報が閲覧可能に - 東京都交通局
サイトに不正アクセス、リンクの書き込み - 三重県立総合医療センター
教委メールサーバ、不正中継でスパム踏み台に - 豊見城市