VMwareのID管理製品に再び深刻な脆弱性 - 早急に更新の実施を
VMwareのID管理製品に深刻な脆弱性をはじめ、複数の脆弱性が明らかとなった。4月、5月に脆弱性が明らかとなった際はパッチの公開より数日で悪用されており、パッチの適用や回避策の実施など早急に対策を講じるよう利用者へ呼びかけている。
「VMware Workspace ONE Access」「VMware Identity Manager」「VMware vRealize Automation」においてあわせて10件の脆弱性が明らかとなったもの。いずれも非公開で同社に対して報告があったもので、悪用は確認されていない。
なかでも重要度を高く評価されているのが「CVE-2022-31656」。ユーザーインタフェースにおいて認証のバイパスが可能となる脆弱性で、悪用されると認証なしに管理者としてアクセスされるおそれがある。
同社は共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「9.8」とし、重要度を4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングしている。
また管理者としてアクセス権限がある場合に、リモートよりコードを実行されるおそれがある「JDBCインジェクション」の脆弱性「CVE-2022-31658」や、「SQLインジェクション」の脆弱性「CVE-2022-31659」が存在。CVSS基本値はともに「8.0」とスコアリングされている。
(Security NEXT - 2022/08/03 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
動物保護管理センターで緊急連絡用携帯電話を一時紛失 - 新潟県
HPE Arubaの「AOS」に複数の脆弱性 - アップデートを公開
「Node.js」に複数脆弱性 - 1月21日にアップデート予定
「Node.js」のEOL版に重大な脆弱性 - すみやかに更新を
委託先で法定調書作成用の資料を誤送信 - 東急グループ会社
保護者の同意書を紛失、小学校職員室の机で保管 - 神戸市
「Sentry」のSSOに脆弱性 - なりすましのおそれ
Ivanti、3製品でアップデートを公開 - 脆弱性を解消
「Aviatrix Controller」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「NVIDIA Container Toolkit」に複数脆弱性 - アップデートを公開