WDB HDがランサム被害 - メールやファイルサーバで障害
人材サービスやCRO事業などを展開するWDBホールディングスは、同社グループで利用するシステムがランサムウェアによるサイバー攻撃を受け、障害が発生していることを明らかにした。
同社グループで利用するメールシステムやファイルサーバが8月1日よりアクセスできない状態となっているもので、ランサムウェアを用いた第三者のサイバー攻撃に起因する障害であることを確認した。
同社では社内ネットワークを停止し、原因の調査や復旧作業を進めているが、今回のサイバー攻撃による情報流出はないことを確認しているという。
今後は、外部事業者協力のもと、被害範囲や侵入経路の特定など調査を進めていく方針。
(Security NEXT - 2022/08/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
買収予定関係者に個人情報含む用地実測図を誤送信 - 新潟県
業務用PCを紛失、賃借人の個人情報含む可能性 - コロンビア・ワークス
証明書発行システムがランサム被害、影響など調査 - 流通経済大
ベンダー設定ミスでFW機能不全、直後ランサム被害 - アクリーティブ
9月のフィッシング、報告が22万件超 - 悪用ブランド過去最多
政府、豪主導の「防御可能なアーキテクチャ」国際ガイダンスに署名
前月の更新で「Bamboo」「Jira」など脆弱性14件を修正 - Atlassian
シークレット管理ツール「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性
アイ・オー製NAS管理アプリに権限昇格の脆弱性
コンテナ保護基盤「NeuVector」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
