Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Samba」に複数の脆弱性 - ドメインを乗っ取られるおそれも

「Samba」の開発チームは、複数の脆弱性を修正したセキュリティアップデート「Samba 4.16.4」「同4.15.9」「同4.14.14」を公開した。

バージョンによって影響を受ける脆弱性は異なるが、今回のアップデートでは、「CVE-2022-32744」などあわせて5件の脆弱性に対処した。

「CVE-2022-32744」は、「kpasswd」に判明した脆弱性。「Samba AD users」の利用者によって、パスワード変更のリクエストを偽造することが可能となる。同脆弱性を悪用することで管理者アカウントのパスワードを変更し、ドメインを乗っ取ることも可能だとしている。

「同4.3」以降に影響があり、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは、今回判明した脆弱性においてもっとも高い「8.8」と評価されている。

また「Heimdal Kerberos」を使用して構築されたシステムでは、特定の状況下のアカウントにおいて「kpasswd」と「KDC」のキーを共有する脆弱性「CVE-2022-2031」が存在し、修正を実施した。

(Security NEXT - 2022/08/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も
NoSQLデータベース「Redis」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
IBMのデータ変換プラットフォームに深刻な脆弱性 - 修正版を提供
「Nagios Log Server」に複数脆弱性 - 3月の更新で修正
米当局、「Zimbra」の脆弱性に注意喚起 - 軍関係狙うゼロデイ攻撃も
「NVIDIA GPUディスプレイドライバ」に複数脆弱性 - アップデートを公開
「Kibana」に複数のXSS脆弱性 - 「CrowdStrike」との連携ツールにも
「GitLab」にアップデート - 脆弱性4件を解消
米当局、「Grafana」の既知脆弱性に対する攻撃に注意喚起
ファイアウォール基盤「PAN-OS」に判明した脆弱性2件を修正 - Palo Alto