セキュ業務のムダモレを評価、全体最適化を支援するサービス
NRIセキュアテクノロジーズは、企業における情報セキュリティ業務の全体最適化を支援する「セキュリティ業務改革支援サービス」の提供を開始した。
同サービスは、情報セキュリティ業務の「漏れ」「偏り」「無駄」を定量的、定性的に評価し、改善すべき点の抽出から対応方針の提案まで行うもの。
現行システムや業務に関するアンケート調査とヒアリングを実施し、収集した情報をもとに「漏れ」「偏り」「無駄」の観点から分析。可視化レポートを提出する。
各種ガイドラインやフレームワークを踏まえて「漏れ」によるセキュリティリスクや、「無駄」の削減であらたに得られる想定工数を示し、人員と業務量のバランスを定量的に評価して人材不足の領域についても可視化。
内製化すべき業務とアウトソースが望ましい業務など分類し、業界や業務特性を考慮しつつ、目指すべきセキュリティ業務の全体像を提案する。
(Security NEXT - 2022/08/04 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿
住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町
学生向けシステム内に不正ファイル、個人情報流出の可能性も - 帝塚山学院大
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
危険物取扱者試験講習会の案内メールで誤送信 - 薩摩川内市
外部からの攻撃を検知、会員情報流出の可能性 - CNプレイガイド
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み