Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

脆弱性DB「JVN iPedia」への登録、2Qは2325件 - 前四半期から1455件減

脆弱性の種類を見ると、「クロスサイトスクリプティング(XSS)」が285件でもっとも多く、「境界外書き込み(103件)」「SQLインジェクション(91件)」「解放済みメモリの使用(90件)」と続く。

登録情報を製品別に見ると、前四半期に引き続き「Qualcommコンポーネント」が230件で最多。「Windows Server(180件)」「Windows Server 2022(179件)」が続く。

引き続き、Windows製品が目立っており、上位20製品中11製品と半数以上を占めており、サポート期間が終了した「Windows Server 2008(96件)」と「Windows 7(85件)」も含まれる。

「Windows Server 2008」と「Windows 7」については、有償の「延長セキュリティ更新プログラム(ESU)」が提供中だが、2023年1月に終了が予定されている。また同じく2023年1月にサポートの終了が予定されている「Windows 8.1」についても104件の登録があった。

OS以外では、「Adobe Acrobat DC(78件)」「Adobe Acrobat Reader DC(78件)」「Adobe Acrobat(71件)」とAdobe SystemsのPDF関連製品が入った。またGoogleの「Google TensorFlow」も入っている。

産業用制御システムに関しては、122件の登録があり、累計で3543件となっている。Siemensの「Teamcenter Visualization」「JT2Go」がいずれも45件の追加があり、上位20位に入っている。

(Security NEXT - 2022/07/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

記者会見参加応募者の個人情報をメールで誤送信 - 太秦映画村
まもなくGW - 長期休暇に備えてセキュリティ対策の再確認を
MS、3月の月例更新で「Exchange Server」に生じた不具合に対応
「東京ガス」装うフィッシング - 「対応しないと供給停止」と不安煽る
NETGEARの一部ルータに認証バイパスの脆弱性 - 早急に更新を
「Docker」で「IPv6」の無効化が反映されない脆弱性 - アップデートで修正
重度心身障害者の助成金請求書類を紛失、支給に影響なし - さいたま市
光学メーカーのHOYA、生産供給体制が概ね復旧 - 情報流出の影響を調査
「PAN-OS」更新後の再起動前に調査用ファイル取得を
分散型グラフデータベース「Apache HugeGraph」に深刻な脆弱性