グループウェア「Zimbra」に初期パスワード流出のおそれ
Synacorが開発を手がけ、ウェブメールやカレンダー機能などを提供するグループウェア「Zimbra Collaboration」のオープンソース版において、ユーザーの初期パスワードが漏洩するおそれがある脆弱性が指摘されている。
「Zimbra Collaboration Open Source Edition 8.8.15」において、「syslog」で利用する「UDP 514番ポート」を開放していると、ユーザー作成後に生成される初期パスワードを平文で参照できる脆弱性「CVE-2022-32294」が指摘されているもの。
同脆弱性を発見した研究者は、6月にZimbraへ報告したとしている。Zimbraでは同月、「同8.8.15 Patch 32」をリリースしているが、同脆弱性については言及しておらず、修正状況は不明。
米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」では、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「9.8」、重要度を4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングしている。
(Security NEXT - 2022/07/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Apache Tomcat」に脆弱性 - 過去の修正が不完全で
「NSX-T」にXSS脆弱性、アップデートがリリース
Samsung製スマホなどの既知脆弱性が攻撃の標的に - 米政府が注意喚起
複数Apple製品が影響を受ける脆弱性 - 米政府が注意喚起
ウェブ開発フレームワーク「CodeIgniter4」にRCE脆弱性
「WordPress」が再度セキュリティ更新 - 前回から4日で
キヤノン製の小規模向け複合機やプリンタに複数脆弱性
ワークフロー管理プラットフォーム「Apache Airflow」に脆弱性
Aruba製アクセスポイントに深刻な脆弱性 - 更新や回避策を
米政府、悪用済みの脆弱性7件について注意喚起