Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

サーバにサイバー攻撃、情報流出の痕跡見つからず - 長栄

マンション管理を手がける長栄は、同社サーバがサイバー攻撃を受けたものの、情報流出の痕跡は確認されなかったとする調査結果を取りまとめた。

同社のサーバが、5月10日夜にサイバー攻撃を受けたもので、サーバを停止するとともに、外部事業者をまじえて被害状況について調査を進めていた。

同社では、EDRによるエンドポイントの監視、システムやアプリケーション、ネットワーク、仮想ホストのログ調査、収集データに対するフォレンジック調査、攻撃者が使用したツールおよびマルウェアの解析などを実施したと説明。情報を窃取されたり、外部へ流出した痕跡は確認されなかったとした。

一方、サイバー攻撃の具体的な内容や影響、原因については明らかにしていない。本誌の取材に対して同社は、発表している内容以上のことは話せないとし、コメントを避けた。

同社では今回の攻撃発覚を受けて、EDRによる調査や対応体制の整備、VPN機器のアップデート、多要素認証の活用、内部ネットワークの構成変更などを実施。今後はセキュリティ教育、インシデント発生時の対応フロー策定などを進めるとしている。

(Security NEXT - 2022/06/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

一部工事注文書控が所在不明、誤廃棄の可能性 - カンセキ
法人会員情報が流出、脆弱性の点検過程から発覚 - 関西エアポート
セイコーエプソン製プリンタドライバに脆弱性 - 日本語以外の環境に影響
DDoS攻撃が件数減、一方100Gbps超の攻撃も - IIJレポート
Google、ブラウザ最新版「Chrome 136」を公開 - 8件のセキュリティ修正
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
海外子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 淀川製鋼所
システム障害、調査でランサムウェアが原因と判明 - 近鉄エクスプレス
パッチや緩和策の適用、メモリ保護を統合した脆弱性対策製品
従業員がサポート詐欺被害、個人情報流出か - 住友林業クレスト