Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

サーバにサイバー攻撃、情報流出の痕跡見つからず - 長栄

マンション管理を手がける長栄は、同社サーバがサイバー攻撃を受けたものの、情報流出の痕跡は確認されなかったとする調査結果を取りまとめた。

同社のサーバが、5月10日夜にサイバー攻撃を受けたもので、サーバを停止するとともに、外部事業者をまじえて被害状況について調査を進めていた。

同社では、EDRによるエンドポイントの監視、システムやアプリケーション、ネットワーク、仮想ホストのログ調査、収集データに対するフォレンジック調査、攻撃者が使用したツールおよびマルウェアの解析などを実施したと説明。情報を窃取されたり、外部へ流出した痕跡は確認されなかったとした。

一方、サイバー攻撃の具体的な内容や影響、原因については明らかにしていない。本誌の取材に対して同社は、発表している内容以上のことは話せないとし、コメントを避けた。

同社では今回の攻撃発覚を受けて、EDRによる調査や対応体制の整備、VPN機器のアップデート、多要素認証の活用、内部ネットワークの構成変更などを実施。今後はセキュリティ教育、インシデント発生時の対応フロー策定などを進めるとしている。

(Security NEXT - 2022/06/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ランサム被害でシステム障害、グループ各社に影響 - テイン
公開PDF資料に個人情報、県注意喚起きっかけに判明 - 菊池市
小学校で個人票を誤配布、マニュアルの認識不十分で - 大阪市
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
ランサム攻撃者が犯行声明、事実関係を確認中 - アスクル
ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加