高校で学校説明会の申込者情報が閲覧可能に - 宮城県
宮城県の県立高校において、ウェブサイトより学校説明会へ申し込んだ中学生の個人情報が、第三者より閲覧できる状態だったことがわかった。
宮城県によれば、6月20日9時から17時にかけて、ウェブサイトより同校の学校説明会へ申し込みをした中学生の個人情報最大101人分が申し込みフォーム上のボタンより閲覧できる状態となっていたもの。
同日17時前に申し込みを行った中学生の保護者から指摘があり問題が判明。氏名、在籍中学校名、保護者参加の有無、参加日時、体験授業の希望などが含まれる。
職員が設定を誤り、フォームを公開してしまったもので、公開前に動作確認なども行っていなかった。問題の発覚を受けて申し込みフォームによる受付を中止。入力済みの情報を閲覧できないよう修正した。
同校では、対象となる中学生の保護者に対してメールで経緯を説明して謝罪。在籍する中学校の校長に対しても、電話で説明と謝罪を行っている。
(Security NEXT - 2022/06/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
中学PTA議決資料が閲覧可能に、クラウドで設定ミス - 奈良市
旧保育所に不法侵入、建物内部に個人情報 - 北見市
チラシ案内先からイベント申込者情報が閲覧可能に - 佐賀のDC
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
GovTech東京の支援プログラム、受講者間で個人情報が閲覧可能に
保存場所を誤り、児童用端末から成績が閲覧可能に - 大阪市
健康ポイント参加者宛の案内メールで誤送信 - 鏡野町
就農準備資金受給者への連絡メールで誤送信で - 福島県農業振興公社
ふるさと納税者情報を扱うグループメールで権限設定ミス - 海士町