Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Interop Tokyo、6月15日より幕張メッセで開幕 - 今回で第29回目

Interop Tokyo実行委員会は、インターネットの最新テクノロジーが結集するIT総合イベント「Interop Tokyo 2022」を幕張メッセにて6月15日より開催する。

同イベントは、「相互接続性(Interoperability)」をテーマとして1994年にスタート。最新のインターネットテクノロジーに関する情報を発信しており、今回で29回目を迎えた。今回のテーマは「インターネットによる、人々のための革新と信頼」。

2021年に引き続きハイブリッドイベントで、6月15日から17日までを「フェーズ01」として幕張メッセにてリアルイベントを開催する。

セキュリティ分野を含む最新ネットワーク機器やサービスの展示はもちろん、イベントの目玉でもある「ShowNet」も健在で、数年後に浸透する技術を先駆けて実装した実証環境を体験することが可能。会場展示にくわえて「Interop Tokyoカンファレンス」も予定している。

また「デジタルサイネージ ジャパン2022」「APPS Japan 2022」を併催。翌週6月20日からは、「Interop Tokyo 2022」の「フェーズ02」となるオンライン開催を7月1日まで予定している。詳細や招待券のダウンロードは同イベントのウェブサイトから。

(Security NEXT - 2022/06/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
サカタのタネにサイバー攻撃 - 侵入痕跡を確認
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
先週注目された記事(2025年11月9日〜2025年11月15日)
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK