Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

従業員が退職時に顧客情報を持ち出し、入居者へ挨拶 - 東急コミュニティー

不動産管理会社の東急コミュニティーは、元従業員が退職時に管理物件の住民に関する個人情報を持ち出していたことを明らかにした。

同社によれば、元従業員が2021年9月30日に退職した際、同社が東京都港区の指定管理者となっている区民住宅の入居者14人に関する個人情報を不正に持ち出したもの。

氏名、住所、電話番号が含まれており、元従業員は退職後、これら情報をもとに入居者に挨拶などを行っていた。

2021年12月20日に入居者から匿名で同区に、元従業員から連絡があったとの通報があり問題が発覚。元従業員に確認したところ、入居者の個人情報を持ち出していたことがわかった。

同社では同従業員に対して、退職時に個人情報の重要性について説明し、機密保持に関する誓約書も取り付けていたという。

同社では同日同区へ報告するとともに、翌21日から翌々22日にかけて対象となる入居者へ電話で謝罪。12月28日に警察へ相談した。

また国土交通省や日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)に対しては2022年5月26日に報告を行っている。

(Security NEXT - 2022/05/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

病院向け月刊誌に患者の個人情報 - 石川県の公立病院
医療者向け会員サービスで個人情報が閲覧可能に - 権限設定ミス
NASがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 順大
Progress製DB接続ドライバ「DataDirect」に複数の脆弱性
「NVIDIA DGX Spark」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Azure Bastion」「SharePoint Online」に深刻な脆弱性 - すでに修正済み
イベント参加者の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 東京都
市営住宅入居者の個人情報含むディスクを紛失 - 京都市
飲食店営業許可施設一覧に誤って個人情報を誤掲載 - 神奈川県
関係者向けメールを誤送信、訂正メール急いで発生 - 鳥取県