Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

従業員が退職時に顧客情報を持ち出し、入居者へ挨拶 - 東急コミュニティー

不動産管理会社の東急コミュニティーは、元従業員が退職時に管理物件の住民に関する個人情報を持ち出していたことを明らかにした。

同社によれば、元従業員が2021年9月30日に退職した際、同社が東京都港区の指定管理者となっている区民住宅の入居者14人に関する個人情報を不正に持ち出したもの。

氏名、住所、電話番号が含まれており、元従業員は退職後、これら情報をもとに入居者に挨拶などを行っていた。

2021年12月20日に入居者から匿名で同区に、元従業員から連絡があったとの通報があり問題が発覚。元従業員に確認したところ、入居者の個人情報を持ち出していたことがわかった。

同社では同従業員に対して、退職時に個人情報の重要性について説明し、機密保持に関する誓約書も取り付けていたという。

同社では同日同区へ報告するとともに、翌21日から翌々22日にかけて対象となる入居者へ電話で謝罪。12月28日に警察へ相談した。

また国土交通省や日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)に対しては2022年5月26日に報告を行っている。

(Security NEXT - 2022/05/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市
サイバー攻撃で障害、FW更新時に設定ミス - アクリーティブ
ネットワーク機器経由で侵害、個人情報流出か - クールジャパン機構
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
先週注目された記事(2025年9月7日〜2025年9月13日)
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿