特権ID管理製品に新版、不審接続確認できるダッシュボード機能
NRIセキュアテクノロジーズは、特権ID管理ソリューション「SecureCube Access Check」の新版を提供開始した。
同ソリューションは、「特権ID」のアクセス制御やログの取得のほか、申請、承認、証跡取得、事後確認などのフロー管理を実現する。
新版では標準機能としてダッシュボード機能を用意。同製品を経由しないアクセスや、普段とは異なる接続元、夜間休日のアクセスなど、セキュリティ違反やトラブルにつながるおそれがある接続を抽出し、確認することができる。
基本ライセンスと初期構築支援をあわせた価格は、412万円(税込)。
(Security NEXT - 2022/04/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
メール誤送信で委託先担当者のメアド流出 - 東京都
かんぽ生命を装う偽メールやSMSに注意
「Apache Tomcat」のクラスタリング運用に注意 - 必要に応じて対策を
「EC-CUBE」向けプラグイン「簡単ブログ for EC-CUBE4」に脆弱性
トレンド製「スマートホームスキャナー」のインストーラに脆弱性 - 最新版の利用を
説明会申込フォーム、他者情報が閲覧できる状態に - 大阪産業局
Zyxel製品の深刻な脆弱性、4月に修正済み - 報告者がサイレントパッチの危険性を指摘
一部Facebook連携で別人より個人情報が閲覧可能に - アート販売サイト
メール誤送信、住民のメールアドレスが流出 - 佐那河内村
メールで個人情報含む表計算ファイルを誤送信 - 東京都レクリエーション協会