Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Log4Shell」緩和する「ホットパッチ」にホスト乗っ取りが可能となる脆弱性

具体的には、コンテナがクラスタ外にアクセスしたり、コンテナ以外の環境ではroot権限を取得してコードを実行できるとしており、ユーザーのネームスペースやroot以外の権限で実行されているコンテナなどからも悪用が可能だという。

Palo Altoでは2021年12月20日に脆弱性を発見。翌21日に報告を受けたAWSでは同月23日にコンポーネントを修正したが、対策の回避が可能であることが同月27日に判明。その後調整が行われていた。

AWSでは、4月19日にこれら脆弱性へ対処したホットパッチソリューションの最新版をリリース。利用者へアップデートするよう呼びかけている。

Palo Altoでもホットパッチのアップデートを推奨。現地時間12月17日にリリースされたAmazon Linuxにもパッチが自動で導入されることへ注意するよう求めた。

また「Log4Shell」は、今回明らかとなった脆弱性を凌ぐ大きな問題で攻撃も発生しており、優先して対処すべき脆弱性であることを強調しつつ、利用環境において「Log4Shell」への対策をすでに終えている場合は、今回明らかとなった脆弱性に対処するため、ホットパッチの無効化といった方法も示している。

(Security NEXT - 2022/04/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「PowerCMS」に6件の脆弱性 - 修正版が公開
「SUSE Manager」にRCE脆弱性、アップデートで修正 - PoCは公開済み
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性