「Log4Shell」緩和する「ホットパッチ」にホスト乗っ取りが可能となる脆弱性
脆弱性「Log4Shell」対策として「Amazon Web Services(AWS)」が提供した「ホットパッチ」に、コンテナ外へアクセスが可能となったり、権限の昇格が生じる脆弱性が含まれていることが明らかとなった。アップデートが提供されている。
「ホットパッチ」は、脆弱な「Apache Log4j」が稼働しつつも、すぐにアップデートできないユーザーを一時的に保護し、対処する時間などを確保できるよう現地時間2021年12月14日にリリースされた脆弱性の緩和プログラム。AWS環境以外にも適用できる。
インストールすると実行中のJVMプロセスにJavaエージェントを挿入。依存関係で含まれる場合やクラスパス上の複数インスタンスなども含め、実行中の「Javaアプリケーション」「Javaコンテナ」において「CVE-2021-44228」「CVE-2021-4504」の影響を自動的に緩和する機能を提供している。
「ホットパッチ」により「Log4Shell」を緩和できる一方、今回あらたに別の脆弱性「CVE-2021-3100」「CVE-2021-3101」「CVE-2022-0070」「CVE-2022-0071」が存在することが判明した。
脆弱性を発見、報告したPalo Alto Networksによれば、サーバやクラスタに同ツールをインストールしている場合、脆弱性を悪用することで基盤となるホストを乗っ取ることが可能だという。
(Security NEXT - 2022/04/22 )
ツイート
PR
関連記事
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開
	

