Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Log4Shell」緩和する「ホットパッチ」にホスト乗っ取りが可能となる脆弱性

脆弱性「Log4Shell」対策として「Amazon Web Services(AWS)」が提供した「ホットパッチ」に、コンテナ外へアクセスが可能となったり、権限の昇格が生じる脆弱性が含まれていることが明らかとなった。アップデートが提供されている。

「ホットパッチ」は、脆弱な「Apache Log4j」が稼働しつつも、すぐにアップデートできないユーザーを一時的に保護し、対処する時間などを確保できるよう現地時間2021年12月14日にリリースされた脆弱性の緩和プログラム。AWS環境以外にも適用できる。

インストールすると実行中のJVMプロセスにJavaエージェントを挿入。依存関係で含まれる場合やクラスパス上の複数インスタンスなども含め、実行中の「Javaアプリケーション」「Javaコンテナ」において「CVE-2021-44228」「CVE-2021-4504」の影響を自動的に緩和する機能を提供している。

「ホットパッチ」により「Log4Shell」を緩和できる一方、今回あらたに別の脆弱性「CVE-2021-3100」「CVE-2021-3101」「CVE-2022-0070」「CVE-2022-0071」が存在することが判明した。

脆弱性を発見、報告したPalo Alto Networksによれば、サーバやクラスタに同ツールをインストールしている場合、脆弱性を悪用することで基盤となるホストを乗っ取ることが可能だという。

(Security NEXT - 2022/04/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「PowerCMS」に6件の脆弱性 - 修正版が公開
「SUSE Manager」にRCE脆弱性、アップデートで修正 - PoCは公開済み
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性