Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2022年1Qの脆弱性DB登録は3780件 - 5四半期ぶりに減少

脆弱性の種類を見ると、「クロスサイトスクリプティング(XSS)」が443件でもっとも多く、「境界外書き込み(271件)」「不適切な権限管理(161件)」「不適切な入力確認(130件)」が続く。

登録情報を製品別に見ると、前四半期に引き続き「Qualcommコンポーネント」が530件で最多。Linuxディストリビューションの「Fedora(192件)」「Debian GNU/Linux(156件)」が続いている。

またWindows関連が11製品と目立っており、サポート期間が終了し、更新プログラムの提供がない「Windows 7(62件)」と「Windows Server 2008(61件)」も含まれる。

OS以外を見ると、「Google TensorFlow(109件)」、NetAppの「OnCommand Insight(99件)」、オラクルの「MySQL(76件)」なども上位20製品に入った。

産業用制御システムに関しては、94件の登録があり、累計で3421件となっている。

(Security NEXT - 2022/04/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「PAN-OS」脆弱性への攻撃、国内でも被害報告
「ClamAV」にクリティカルパッチ - サービス拒否の脆弱性など修正
「PAN-OS」のアップデートが公開 - 旧版にも順次提供予定
「PAN-OS」脆弱性、攻撃条件を修正 - 一部緩和策が「効果なし」に
「PAN-OS」脆弱性に対する攻撃が増加 - コマンドで悪用試行を確認可能
「PAN-OS」脆弱性の詳細や悪用コードが公開済み - 攻撃拡大のおそれ
WP向けメールマーケティングプラグインにSQLi脆弱性
HashiCorpのGo言語向けライブラリ「go-getter」に脆弱性
Cisco、セキュリティアドバイザリ3件を公開 - 一部でPoCが公開済み
「Chrome 124」が公開 - セキュリティ関連で23件の修正