サーバ上の顧客情報が削除される、流出の可能性も - エディオン
家電量販店大手のエディオンは、業務を委託する同社グループ会社がサイバー攻撃を受け、サーバよりデータを削除され、外部に流出した可能性があることを明らかにした。
同社によれば、業務を委託している孫会社のHampsteadが4月8日にサイバー攻撃を受けたもの。同日12時ごろ同社より報告があった。
攻撃を受けたのは、一部稼働を開始したばかりのあらたな配送管理システムを管理するサーバ。氏名、住所、電話番号などエアコンの配送設置情報7万3540件のデータや荷物の受け取り時のサイン画像3563件、写真553件をサーバ上より削除された。またこれらデータが外部に流出した可能性もあるという。
データが削除された経緯や原因などについては調査中としている。同社では4月11日に個人情報保護委員会へ報告するとともに、警察へ被害を届けた。対象となる顧客に対しても経緯の説明や謝罪を行う方針。
攻撃を受けたのは同社基幹システムとは異なるシステムで、データが消去されたことによる業務への影響については否定した。また今回攻撃が確認されたサーバ以外に、同社やグループで同様の被害は確認されていないとしている。
(Security NEXT - 2022/04/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
委託先で情報開示手続きに不備、個人情報を誤送付 - 千代田区
国会図書館のシステム開発環境から個人情報が流出した可能性
Atlassian、2025年10月の更新で脆弱性39件を修正
中学校教諭が名簿を誤送信、類似メアド宛に - 岡山市
体験プログラムの申込フォームで別人の個人情報が閲覧可能に - 愛知県
MFA基盤管理製品「RSA AM」にセキュリティアップデート
「LogStare Collector」に複数の脆弱性 - 最新版へ更新を
「Apache Syncope」に脆弱性 - 内部DB構成でPW特定のおそれ
IT資産管理製品「MaLion」のWindows向けエージェントに深刻な脆弱性
ランサム感染でサーバ障害、調査や復旧実施 - YAC子会社
