Fortinet、「OpenSSL」脆弱性判明受けてアップデート - 「Spring4Shell」の影響は調査中
Fortinetは、「OpenSSL」にサービス拒否の脆弱性「CVE-2022-0778」が明らかとなった問題を受け、同社製品向けにアップデートをリリースした。
「OpenSSL」において無限ループが生じ、サービス拒否に陥る「CVE-2022-0778」の脆弱性が3月に公開され、「同3.0.2」「同1.1.1n」「同1.0.2zd」がリリースされたことを受け、同ソフトウェアを実装する同社製品においてアップデートを実施したもの。
同社製品の基本ソフトウェアである「FortiOS」をはじめ、「FortiManager」「FortiAuthenticator」「FortiAnalyzer」「FortiDeceptor」「FortiMail」「FortiRecorder」「FortiProxy」「FortiSwitch」「FortiWeb」などに影響があり、同社ではアップデートを用意した。また26製品に関しては脆弱性の影響を調査中としている。
また「Spring Framework」に別名「Spring4Shell」としても知られる「CVE-2022-22965」や、「Spring Cloud Function」に「CVE-2022-22963」が明らかとなった問題で、一部製品において影響を調査中であることを明らかにした。
調査対象となるのは、「FortiCASB」「FortiEDR」「FortiSOAR」の3製品。「FortiOS」や「FortiManager」「FortiAnalyzer」など44製品に関してはこれら脆弱性の影響を受けないことを確認したという。
(Security NEXT - 2022/04/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み
「GitLab」に5件の脆弱性 - 最新パッチで修正
「SonicOS」にリモートよりDoS攻撃を受けるおそれ - 修正版を公開
NVIDIAのAI開発フレームワーク「NeMo」に3件の脆弱性