「Spring4Shell」、一部Cisco製品に影響 - 調査中の製品も
Javaフレームワーク「Spring Framework」に別名「Spring4Shell」としても知られる脆弱性「CVE-2022-22965」が明らかとなった問題で、Cisco Systemsは同社製品への影響について取りまとめた。
現地時間4月4日の時点で同脆弱性の影響が明らかとなっているのは、ネットワーク管理やプロビジョニングに用いる「Cisco Crosswork Optimization Engine」「Cisco Crosswork Zero Touch Provisioning(ZTP)」「Cisco Edge Intelligence」の3製品。いずれもアップデートは未提供となっている。
さらにエンドポイント向けソフトウェア、ネットワーク関連製品のほか、「Cisco Adaptive Security Appliance」「Cisco Firepower System Software」などのセキュリティ製品、「Cisco Webex Meetings」「Cisco Umbrella」などのクラウドサービスをはじめ、80以上の製品やサービスにおいて、脆弱性の影響を調査中としている。
また34製品については脆弱性の影響を受けないことを確認した。同社では調査結果や修正プログラムの提供状況など、引き続きアドバイザリをアップデートしていく予定。
(Security NEXT - 2022/04/05 )
ツイート
PR
関連記事
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
