Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Movable Type」の既知脆弱性を探索するアクセスが増加

コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「Movable Type」に深刻な脆弱性「CVE-2021-20837」が見つかった問題で、脆弱性に対するスキャン行為の増加が観測されている。SANSの研究者が報告した。

「CVE-2021-20837」は、「XMLRPC API」における「OSコマンドインジェクション」の脆弱性。悪用されると任意のコードを実行されるおそれがある。

シックス・アパートでは2021年10月20日にアップデートをリリースしたが、その後対策が不十分だったとして、12月に追加のアップデートをリリースした。脆弱性の実証コード(PoC)は10月26日に公開済み被害も確認されている。

SANSの研究者によれば、ハニーポットでは2021年後半にも小規模の探索行為を観測。その後動きは収束に向かっていたが現地時間3月17日より特定のIPアドレスを発信元とする同脆弱性の探索行為が急増したという。

複数のURLへアクセスを試みており、外部よりファイルをアップロードするためのバックドアを設置。バックドアには、ライトノベル作品の「ソードアート・オンライン」に登場したキャラクターを意識したと見られる文字列「Kirigaya Kirito」含まれていたという。

(Security NEXT - 2022/03/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Google、「Chrome 114」をリリース - 複数の脆弱性を修正
顧客情報がネット上で閲覧可能に - 愛知のCATV局
主要ベンダー製品と連携するXDRを7月に提供 - Cisco
「iTunes for Windows」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
雲仙普賢岳の防災システムで情報流出、闇ネット上に - 国交省
電車内で機密文書が盗難被害、その後回収 - 名古屋市美術館
約10万件の迷惑メール - 厚労省のサーバ経由で送信
ネット経由の攻撃リスクを管理する「ASM」の解説資料 - 経産省
障害者支援施設で案内メールを「CC」送信 - 茨城県
Jリーグ会員のメアド含むファイルを誤送信 - モンテディオ山形