サーバに不正アクセス、卒業生の個人情報流出の可能性 - 琉球大
琉球大学は、教員が管理しているウェブサーバが不正アクセスを受け、サーバ内に保存されていた個人情報が外部に流出した可能性があることを明らかにした。
同大によれば、工学部の教員が管理しているウェブサーバが不正アクセスを受けたもの。卒業生や教員に関する個人情報が保存されていた。
対象となる卒業生は、2009年度から2015年度までに同学部に在籍した275人で、それぞれ保存されていた個人情報は異なるが、氏名、電話番号、学籍番号、研究室名、成績、インターンシップ先、指導教員名、3年次編入学関連情報、画像データ、同大のメールアドレスなどが含まれる。
また教員12人に関しては氏名やメールアドレスが保存されていた。同大では、対象となる卒業生に対し、書面で説明と謝罪を行っている。
(Security NEXT - 2022/03/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
飲食店向け備品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ