Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

複数の化粧品通販サイトでクレカ情報流出のおそれ

ACROが運営する複数の化粧品通信販売サイトにおいて、顧客のクレジットカード情報やアカウント情報が流出した可能性があることがわかった。

同社によれば、システムの脆弱性を突く不正アクセスにより、決済アプリケーションを改ざんされ、2020年5月21日から2021年8月18日にかけて「THREE公式オンラインショップ」「Amplitude公式オンラインショップ」を利用した顧客情報が流出した可能性があることが判明した。

対象となるのは、クレジットカード決済を利用した「THREE公式オンラインショップ」の顧客8万9295人や、「Amplitude公式オンラインショップ」の顧客1万4649人。

クレジットカードの名義、番号、有効期限、セキュリティコードのほか、会員IDおよびパスワードが流出した可能性がある。

流出を示す証跡は確認されていないとしているが、ログファイルを調査した結果、個人情報が格納されたサーバがアクセスされたことも判明しているという。

(Security NEXT - 2022/02/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
ランサム被害で顧客情報流出の可能性 - トキハグループ
ぴあチケットリセールサイトでキャッシュ設定ミス - 個人情報を誤表示
地域特化型の旅行予約システムで顧客情報を誤表示
財布通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性