NoSQL分散データベース「Apache Cassandra」に脆弱性 - 特定構成に注意
Apache Software Foundationが提供するオープンソースの分散型NoSQLデータベース「Apache Cassandra」に脆弱性が明らかとなった。
特定の構成において、クラスタ内でユーザー定義関数を作成する権限を持っているユーザーにより、ホスト上で任意のコードを実行されるおそれがある脆弱性「CVE-2021-44521」が明らかとなったもの。
「enable_user_defined_functions」「enable_scripted_user_defined_functions」を有効化し、「enable_user_defined_functions_threads」を無効化している場合に影響を受ける。
開発チームでは、重要度を「高(High)」とレーティング。一方、米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」による共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.1」、「クリティカル(Critical)」と評価されている。
開発チームでは、脆弱性の影響を緩和した「同4.0.2」「同3.11.12」「同3.0.26」をリリースした。ただし、今回問題とされた構成はもともと安全ではない構成として文書化されており、注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2022/02/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「SonicWall Email Security」に複数脆弱性 - アップデートが公開
「Oracle Fusion Middleware」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「Grafana」にクリティカル脆弱性 - なりすましや権限昇格のおそれ
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
