資料請求者間で個人情報が閲覧可能に - 高校生の進路支援サイト
高校生の進路選択を支援する動画情報サイト「高校生のキモチ。」において、資料請求者の個人情報を請求者間で閲覧できる状態となっていたことがわかった。
同サイトを運営する昭栄広報によれば、同サイトの資料請求キャンペーンサイトにおいて、請求者間で個人情報を閲覧できる状態となっていたもの。
2021年12月24日から2022年1月12日までに資料請求した26人が対象で、氏名、住所、電話番号、メールアドレス、学校名、学年、資料請求校などの情報が含まれる。
応募者の指摘で問題が判明し、同社ではデータを閲覧できないようシステムの修正を実施。関係者へ謝罪するとともに、データを保存している場合は削除するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2022/01/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Apple、「iOS 12.5.7」を公開 - 悪用済み脆弱性を解消
「情報セキュリティ10大脅威 2023」 - 組織は「ランサム」が引き続き首位
「Chrome」にセキュリティアップデート - 複数脆弱性を修正
WordPress向けショッピングカートプラグインに脆弱性 - 任意のファイルを閲覧されるおそれ
「JSAC2023」参加者登録がスタート - 一部講演内容も明らかに
VMwareのログ管理ツールに複数の深刻なRCE脆弱性
米政府、「ManageEngine」の脆弱性に対する攻撃に注意喚起
「GitHub Enterprise Server 3.7.4」が公開 - Gitの脆弱性に対処
地銀利用者を狙うフィッシング - 今度は「ちばぎん」偽装
2022年4Qインシデント件数は減少 - ウェブ改ざんなど減少