Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

オンライン会議の「Zoom」、「Apache Log4j」脆弱性の影響を公表

「Apache Log4j」に複数の脆弱性が明らかとなった問題で、ビデオ会議ソフトを展開するZoomは、各製品のクライアントソフトは脆弱性の影響を受けないことを明らかにした。バックエンドには同ソフトを実装しており、更新作業を進めているという。

同社は、脆弱性「CVE-2021-4428」「CVE-2021-45046」「CVE-2021-45105」への対応について最優先事項であるとし、パッチの適用や軽減措置を進めていると述べた。脆弱性を含む「Apache Log4j」については、テスト実施後に最新のバージョンへ更新する。

各製品の具体的なステータスも公表。「Zoom Meetings」「Zoom Events」「Zoom Video Webinars」「OnZoom」「Zoom for Government」「Zoom Phone」「Zoom Rooms」「Zoom for Home」「Zoom Chat」「Zoom Developer Platform APIs & SDKs」のクライアントでは、脆弱性を含む「Apache Log4j」を使用していないという。

一方、同社が運用するこれら製品のバックエンドには脆弱性が存在し、これまで「Apache Log4j」によって推奨された緩和策を適用してきたと説明。「CVE-2021-4428」「CVE-2021-45046」が修正された「Apache Log4j 2.16.0」へ更新するための作業を進めている。ユーザー側の対応は不要。

またサードパーティによるアプリ、サービスのほか、パートナーが提供するデバイスについては、脆弱性の影響について評価中だとしている。

(Security NEXT - 2021/12/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

国勢調査員が書類紛失、外部持出なしと説明 - 生駒市
県立校文化祭、事前登録者への案内メールで誤送信 - 埼玉県
KDDIとNEC、セキュリティ分野で合弁会社United Cyber Forceを設立
マルウェアの挙動をリアルタイム監視するOSSを公開 - JPCERT/CC
小学校児童の画像を含むカメラとメモリが所在不明 - 名古屋市
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
行政相談のメモを一時紛失、相談員宅で見つかる - 総務省
「バンダイCH」で個人情報流出の可能性 - ランサム被害は否定
動画配信「バンダイCH」が一時停止 - 「意図せぬ退会」発生
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正