個人情報含むパソコンを紛失、車上荒らしか - 名古屋電機工業
名古屋電機工業は、取引先に関する個人情報が保存されたノートパソコンを従業員が紛失したことを明らかにした。
同社によれば、12月20日11時ごろ、従業員が業務の途中で事務所で使用する文具など購入するため商業施設に立ち寄った際、パソコンを紛失していることに気がついたもの。鞄を置いたまま車両を離れたが、戻ったところ鞄の中に入れていたパソコンが見当たらないことに気がついた。
車両よりパソコンを持ち去られた車上荒らしと見られるが、ほかの場所に置き忘れた可能性も否定できないという。車両の施錠についても記憶が曖昧としている。窓ガラスが割られるといった被害はなかった。
問題のパソコンには、2020年4月1日から2021年12月20日にかけて、東日本地区で同従業員が関わった顧客や協力業者など20団体約90人に関する個人情報を含むメールデータが、最大1200件保存されていた。氏名、企業名、所在地、電話番号、メールアドレスなど含まれる。また関係官庁との協議書類や現場でのデータも保存していた。
警察に紛失を届け探索を続けているが端末は発見されていない。同社は社内ルールのもとログインパスワードを設定していたとし、紛失判明後に端末に対するログインパスワードを変更した。パソコン内のデータは、暗号化されていないという。
(Security NEXT - 2021/12/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサムウェア被害による情報流出が判明 - 日揮ユニバーサル
イベント申込フォームで設定ミス、個人情報が閲覧可能に - 鎌倉市
「Roundcube」にアップデート - 前バージョンの不具合を解消
サイトが改ざん被害、仮設サイトを設置 - 日本体操協会
Trend Microの暗号化管理製品にRCEや認証回避など深刻な脆弱性
マルウェア対策ソフト「ClamAV」に深刻な脆弱性 - パッチが公開
脆弱性スキャナ「Nessus」のWindows版エージェントに複数脆弱性
「Veeam Backup & Replication」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
教育補助員が持ち出した課題プリントを紛失 - 都立高
委託先事業者がメールを誤送信、メアド流出 - 栃木県