Adobe、11製品に定例パッチ - 深刻な脆弱性を解消するも緊急性高い脆弱性は含まず
Adobe Systemsは、11製品に向けてセキュリティアップデートをリリースした。緊急性が高い脆弱性は含まれておらず、30日以内か任意のタイミングで更新するよう求めている。
各社が定例のセキュリティアップデートを公開する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」の12月14日にあわせてリリースしたもの。いずれも脆弱性の悪用は確認されていない。
「Adobe Experience Manager(AEM)」では、「XML外部実体参照(XXE)」の脆弱性「CVE-2021-40722」をはじめとする6件のほか、「Adobe Photoshop」「Adobe Premiere Rush」「Adobe Premiere Pro」「Adobe After Effects」「Adobe Prelude」「Adobe Dimension」「Adobe Media Encoder」などにおいて、重要度が3段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性を含む複数の脆弱性に対処した。
また「Adobe Lightroom」「Adobe Connect」では、重要度が「重要(Important)」、「Adobe Audition」では「中(Moderate)」とされる脆弱性を解消した。
適用優先度に関しては、「Adobe Experience Manager」が3段階中2番目にあたる「2」とレーティングされており、30日以内を目安にアップデートするよう求めているが、他製品については、任意のタイミングで更新を求める「3」とした。
(Security NEXT - 2021/12/21 )
ツイート
関連リンク
- Adobe:Security update available for Adobe Experience Manager
- Adobe:Security update available for Adobe Photoshop
- Adobe:Security update available for Adobe Premiere Rush
- Adobe:Security update available for Adobe Premiere Pro
- Adobe:Security update available for Adobe After Effects
- Adobe:Security update available for Adobe Prelude
- Adobe:Security update available for Adobe Dimension
- Adobe:Security update available for Adobe Media Encoder
- Adobe:Security update available for Adobe Connect
- Adobe:Security update available for Adobe Lightroom
- Adobe:Security update available for Adobe Audition
- Adobe Systems
PR
関連記事
「Chrome」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Chrome」にアップデート - 5件のセキュリティ修正
「Firefox 143」を公開 - 脆弱性11件を解消
Wondershareのファイル修復ソフトに脆弱性 - パッチ提供状況は不明
UTM製品「WatchGuard Firebox」のVPN機能に深刻な脆弱性
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性