Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

初期侵入「総当たり攻撃」と「脆弱性攻撃」で6割超 - カスペ調査

Kasperskyは、2020年に同社が実施したインシデント対応を分析し、企業ネットワークの初期侵入に「総あたり攻撃」「脆弱性の悪用」が多く用いられており、あわせて6割以上にのぼるとの調査結果を取りまとめた。

2020年に同社のグローバル緊急対応チームが実施したインシデントレスポンスのデータを匿名化した上で分析したところ、初期侵入の31.6%で「総あたり攻撃」が用いられていた。13.3%だった2019年から18.3ポイント増と大きく上昇したという。

「外部公開されたアプリケーションの脆弱性の悪用」が31.5%と僅差で2番目に多かった。2019年の37.8%より割合は低下したものの、引き続き攻撃手法の中心となっている。

さらに「悪意のあるメール」が23.7%、「ドライブバイダウンロード攻撃」が7.9%で続いており、「リムーバブルメディア」「内部関係者」がいずれも2.6%だった。

(Security NEXT - 2021/11/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

2024年1Qの脆弱性届け出は243件 - 前四半期比約2割減
2024年1Q、フィッシングサイトが増加 - サイト改ざんやスキャン行為は減少
先週注目された記事(2024年4月14日〜2024年4月20日)
「JVN iPedia」登録、前四半期から4割減 - 累計20万件を突破
先週注目された記事(2024年4月7日〜2024年4月13日)
先週注目された記事(2024年3月31日〜2024年4月6日)
先週注目された記事(2024年3月24日〜2024年3月30日)
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
先週注目された記事(2024年3月17日〜2024年3月23日)
ランサムリークサイト、年間約4000件の投稿 - 身代金支払うも約2割で反古