Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Officeファイルのファイル形式変換ソフトに脆弱性

アンテナハウスが提供する「Office Server Document Converter」に複数の脆弱性が明らかとなった。

同製品は、Officeファイルのファイル形式をサーバ上で変換するソフトウェア。「XML外部実体参照(XXE)」の脆弱性「CVE-2021-20839」「CVE-2021-20838」の脆弱性2件が明らかとなった。

「CVE-2021-20839」は、悪用されると他サーバに対して大量のアクセスが発生するため、DoS攻撃に悪用されるおそれがある。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」のベーススコアは「7.2」。

一方「CVE-2021-20838」は、処理が正しく終了せず、サーバのリソースを浪費し、サービス拒否に陥るおそれがある。CVSS基本値は「5.3」とレーティングされている。

同社では脆弱性を修正したアップデートをリリース。利用者に更新を呼びかけている。

(Security NEXT - 2021/11/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell CloudLink」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自修正も
Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正
「Cisco ASA/FTD」脆弱性がDoS攻撃の標的に - 修正を再度呼びかけ
「React Native CLI」に脆弱性 - 外部よりコマンド実行のおそれ
コンタクトセンター向け製品「Cisco Unified CCX」に深刻な脆弱性