県立高の配布プリント裏面に模試結果 - 佐賀県
佐賀県の県立高校において、個人情報が記載された用紙を誤って再利用し、生徒に配布する事故が発生した。
同校において、9月29日に読書した内容を要約する練習のため、2年生へ配布した「百字要約シート」において、一部裏面に個人情報が印刷されていたもの。
教員が回収したシートを10月23日に評価した際、6人に配布した用紙の裏面に、9月に校内で実施した3年生共通テスト模擬試験の上位者氏名と得点、生徒氏名と教科別得点が印刷されていることに気づいた。
用紙を再利用するための回収棚に、模擬成績資料を誤って置き、そのまま別の印刷物へ再利用されたものと見られる。
同校では生徒および保護者に対して謝罪。生徒が個人情報が印刷された用紙を持っていないか確認したほか、関連する用紙を配布された15人に対してヒアリングを実施。1人が個人情報の記載に気がついていたが、外部への情報流出がないことを確認した。
(Security NEXT - 2021/10/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
持ち出し緊急連絡表をメモ利用、保育士を懲戒処分 - 二宮町
健診結果票に別人情報、結果や既往症など記載 - 横須賀市
試験合格書類を誤って両面印刷、裏面に別人情報 - 長野県下水道公社
生徒の個人情報含む紙を再利用して配布 - 石岡市の中学校
メモ用紙と誤り、個人情報含む相談カードを別人に - 小田原市
保育士が緊急連絡表を私的持出 - 貸出本に挟み図書館へ返却
コンテスト入賞作品を撤収中に紛失、その後返還 - 鳥取県
県立高で成績表を裏紙利用、教室に掲示 - 生徒が撮影して拡散
中学校で個人情報記載の裏紙を再利用、給食費未納一覧も - 大阪市
カウンセラーが学生カウンセリング時のメモを紛失 - 帝京平成大