Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

衣料品通販サイトでクレカ情報流出 - 窃取プログラムが設置

海外ブランドの衣料品など扱う通信販売サイト「Explorer」において、利用者のクレジットカード情報が外部に流出し、不正に利用された可能性があることが判明した。

同サイトを運営するエクスプローラーによると、ウェブサイトを改ざんされ、情報を窃取するプログラムが設置されたという。2020年8月31日から2021年2月8日にかけて、商品購入時に入力されたクレジットカード情報が窃取され、悪用された可能性がある。

対象となる顧客は206人で、クレジットカードの名義、番号、有効期限、セキュリティコードなどが被害に遭った可能性がある。2月8日に決済代行会社から情報流出の可能性について指摘があり、問題が判明した。

外部事業者による調査は8月20日に終了。警察には8月24日に被害を申告し、9月2日に個人情報保護委員会へ報告を行ったとしている。

対象となる顧客に対しては、9月27日よりメールや書面で経緯を説明するとともに謝罪を実施。身に覚えのない請求などがないか確認するよう注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2021/09/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

システムに不正アクセス、予約者にフィッシングメール - 沼津リバーサイドホテル
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
Atlassian、8月のアップデートで脆弱性5件に対処
「HPE Aruba EdgeConnect SD-WAN」に脆弱性 - アップデートを公開
Wondershareのファイル修復ソフトに脆弱性 - パッチ提供状況は不明
Android版「MS Edge」にアップデート - 独自修正も
「Ivanti EPMM」狙う脆弱性連鎖攻撃、米当局がマルウェアを解析
県立高で生徒進路指導の記録用紙を紛失 - 埼玉県
高校の体験入学申込サイトで個人情報が閲覧可能に - 福岡県
移行時に注文データが異なる個人情報と紐づく不具合 - ambie