コロナ発生届が強風で窓から屋外に飛散 - 船橋市保健所
千葉県船橋市の保健所において、個人情報が記載された新型コロナウイルス感染症発生届が窓から屋外に飛散し、一部所在がわからなくなっている。
同市によれば、9月6日9時ごろ、保健所2階の新型コロナウイルス感染症対策本部において、換気のため窓を開けていたところ、新型コロナウイルス感染症発生届24枚が強風に煽られ屋外に飛散したという。
発生届には、新型コロナウイルス感染症患者の氏名、住所、電話番号、性別、年齢、生年月日、職業、症状、診断方法、初診年月日、診断年月日などが記載されている。
発生届は、医療機関より提出後、届出日ごとに取りまとめ、紐で束ねて保存箱で保管することとなっており、仕分けのため仮置きしていたところ飛散したという。
屋外を捜索したが1枚を発見できず警察に紛失届を提出した。9月10日の時点でも発見に至っていない。同市では書類の取り扱いの見直しや職員の意識徹底を図り、再発防止に取組むとしている。
(Security NEXT - 2021/09/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
保険税納付済額通知書が強風で飛散、一部所在不明 - 小松市
SCSKに対するプライバシーマーク付与が1カ月間停止に
小学校でUSBメモリを紛失、持出許可得るも禁止の個人情報も - 所沢市
経産省、メタップスPに行政処分 - 診断で脆弱性見つかるも報告書改ざん
強風で飛ばされPCR検査名簿を紛失 - 芽室町
壁紙専門店で「Emotet」感染 - 社名やサイト装うメールが送信される
「ちばシティポイント」参加者のアカウント情報などが外部流出の可能性 - 千葉市
廃棄PCの紛失を公表、個人情報含む可能性 - 岩手の障害者支援施設
個人情報含む書類が風で飛散、一部未回収の可能性 - 済生会富山病院
公文書閲覧システムに個人情報を誤掲載 - 埼玉県