Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

宿泊療養予定者リストが退所者の交付書類に混入 - 北海道

北海道は、療養施設において新型コロナウイルス感染症で宿泊療養を予定している人の個人情報が記載されたリストを、誤って関係ない退所者へ手渡すミスがあったことを明らかにした。

道によれば、8月26日、宿泊療養施設の管理運営を委託している事業者が、施設の入所予定者13人の個人情報が記載されたリストを、施設の退所者1人に誤って交付したもの。リストには、氏名や年齢、性別、携帯電話番号、同意書の有無、アレルギー情報が含まれていた。

退所者に交付する書類に、誤ってリストを混入させたもので、退所者から8月27日に連絡があり判明。同日、委託先事業者がリストを回収するとともに、情報の外部流出がないことを退所者に確認したという。

(Security NEXT - 2021/08/31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

病院職員が患者情報含む受付画面をSNS投稿 - 岩見沢市
土地家屋調査士試験の申請書を誤廃棄 - 保存期間の表示漏れで
学会掲載論文の図表に患者の個人情報 - 神奈川県立病院機構
eラーニングシステムで利用者情報が閲覧可能に - 学研Meds
介護サービス事業所変更届を第三者にメール誤送信 - 笠間市
国勢調査員が書類紛失、外部持出なしと説明 - 生駒市
行政相談のメモを一時紛失、相談員宅で見つかる - 総務省
「バンダイCH」で個人情報流出の可能性 - ランサム被害は否定
個人情報含むファイルを業務チャットで誤送信 - トライトグループ会社
フィッシング契機に個人情報流出判明、犯行声明も - フォトクリエイト