Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

看護師が業務書類を無断持出、荷物緩衝材に利用 - 東邦大関連病院

東邦大学医療センター大森病院は、看護師が自宅から発送した個人的な荷物の緩衝材に、患者の個人情報が記載された書類を利用していたことを明らかにした。

同院によれば、看護師が同院の入院患者14人分の氏名や病名、病棟ケア内容などが記載された業務用の書類を無断で自宅に持ち帰り、個人売買の商品を発送する際の緩衝材として利用していたもの。

8月13日に商品の購入者から連絡があり、問題が判明。同院では問題の文書を回収した。持ち出した書類は今回判明した1件のみとしており、商品購入者以外への流出は確認されていない。

書類の持ち出しは禁止されていたが、勉強のために持ち出していた書類だったという。問題の判明を受けて同院では対象となる患者に書面を通じて経緯の説明や謝罪を実施。個人情報保護委員会に報告を行った。

(Security NEXT - 2021/08/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

国民健保の被保険者情報含むUSBメモリを紛失 - 草津市
端末管理システムで誤設定、従業員情報が閲覧可能に - マイナビ
「ConnectWise Automate」に悪用リスク高い脆弱性 - 早急に対応を
DV被害者情報を保育施設で加害者に誤提供 - 奈良市
Cisco製IPフォンや侵入検知エンジン「Snort 3」などに脆弱性
Ruijie製ブリッジ「RG-EST300」に非公開SSH - 修正予定なし
バッファロー製Wi-Fiルータ「WXR9300BE6Pシリーズ」に脆弱性
NVIDIAの「Jetson Linux」やロボティクス開発環境に脆弱性
「Apache NMS.AMQP」に深刻な脆弱性 - アップデートや環境移行を呼びかけ
佐川急便の会員サービスで不正ログイン - アクセスを一時制限