Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「CKEditor」に複数の脆弱性、アップデートが公開 - 実装するCMSにも影響

オープンソースのエディタライブラリ「CKEditor」において、複数の脆弱性を修正したセキュリティパッチがリリースされた。実装するコンテンツマネジメントシステム(CMS)などにも影響があり、アップデートがリリースされている。

3件の脆弱性をはじめ、バグの修正や互換性の向上など図った最新版「CKEditor 4.16.2」がリリースされたもの。

クリップボードプラグインにおいて、任意の「HTML」を挿入される脆弱性「CVE-2021-32809」に対処したほか、任意のJavaScriptを実行されるおそれがある「Widgetプラグイン」の脆弱性「CVE-2021-32808」や、フェイクオブジェクトプラグインの脆弱性「CVE-2021-37695」を修正している。

「CKEditor 4.16.2」のリリースを受けて、コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「Drupal」においても、「Drupal 9.2.4」「同9.1.12」「同8.9.18」がリリースされた。

同ライブラリを使用できるよう構成している場合は、脆弱性を悪用されるおそれがあるとして注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2021/08/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目