「CKEditor」に複数の脆弱性、アップデートが公開 - 実装するCMSにも影響
オープンソースのエディタライブラリ「CKEditor」において、複数の脆弱性を修正したセキュリティパッチがリリースされた。実装するコンテンツマネジメントシステム(CMS)などにも影響があり、アップデートがリリースされている。
3件の脆弱性をはじめ、バグの修正や互換性の向上など図った最新版「CKEditor 4.16.2」がリリースされたもの。
クリップボードプラグインにおいて、任意の「HTML」を挿入される脆弱性「CVE-2021-32809」に対処したほか、任意のJavaScriptを実行されるおそれがある「Widgetプラグイン」の脆弱性「CVE-2021-32808」や、フェイクオブジェクトプラグインの脆弱性「CVE-2021-37695」を修正している。
「CKEditor 4.16.2」のリリースを受けて、コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「Drupal」においても、「Drupal 9.2.4」「同9.1.12」「同8.9.18」がリリースされた。
同ライブラリを使用できるよう構成している場合は、脆弱性を悪用されるおそれがあるとして注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2021/08/16 )
ツイート
PR
関連記事
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「Kibana」に深刻な脆弱性 - 「Chromium」の既知脆弱性に起因
「IBM i」のFAX機能に権限昇格の脆弱性 - 修正パッチを提供
「GitHub Enterprise Server」に脆弱性 - アップデートを公開
米CISA、「AMI MegaRAC SPx」や「FortiOS」の既知脆弱性悪用を警告
「Firefox 140」がリリース - 脆弱性13件を解消
「FortiOS」などFortinet複数製品に脆弱性 - アップデートを
「Cisco ISE」に深刻な脆弱性、root権限奪取も - 修正版を公開
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を