Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

メール誤送信でセミナー受講者のメアド流出 - 日本放射線技術学会

日本放射線技術学会において、メールの誤送信が発生し、セミナー受講者のメールアドレスが流出した。

同学会関東支部において、7月18日に開催する血管撮影教育セミナーにおいて、テキストのダウンロード時に必要となるパスワードを受講者にメールで送信した際、誤送信が発生したもの。

参加者380人のうち、160人のメールアドレスを宛先として設定し、送信してしまったため、受信者間でメールアドレスが流出した。同問題を受けて、同学会では関係者に謝罪している。

(Security NEXT - 2021/07/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
チラシ案内先からイベント申込者情報が閲覧可能に - 佐賀のDC
不正アクセスでシステム障害、情報流出は調査中 - 三浦工業
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社
子育て支援アプリを停止、「セキュリティ上の問題」 - 江崎グリコ
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催