Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

市報配信時に宛先リストを誤添付 - 会津若松市

福島県会津若松市は、同市情報配信サービスの登録者に市報を送る際、誤って宛先リストを添付したことを明らかにした。

利用者自らが選択した自治体や企業の情報をインターネット上で受け取り、保管できる日本郵便のサービス「MyPost」の利用者に対し、同市より市報を配信する際に操作ミスがあったもの。6月26日14時半過ぎ、「MyPost」の登録者へ「市政だより 2021年7月1日号」を送信しようとしたが、添付ファイルを取り違え、宛先リストを送信した。

問題の宛先リストには、リストに登録されている832人の氏名や「MyPost」のアドレスとなる「仮名ID」が含まれる。「仮名ID」は、同じ「MyPost」を利用する組織であっても、同市以外は配信に使用できない文字列だという。

同日19時半過ぎに添付ミスへ気が付き、日本郵便に「MyPost」に保存されたデータの削除を依頼。翌27日17時半ごろ、データの削除が完了した。ファイルのダウンロード状況はわかっておらず、同市ではダウンロードしていた場合は削除するよう求める案内をあらためて送信した。

今回の問題を受けて、同市では運用を見直し、不必要となる個人情報を削除して「仮名ID」のみ残したファイルを作成して配信に使用。元ファイルを異なる場所で保管する。またチェック体制などの強化も図るとしている。

(Security NEXT - 2021/06/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

産後ケアの利用者名簿を委託業者にメールで誤送信 - 館林市
PTA理事宛の一斉メールで誤送信 - 埼玉県立高
外部からの攻撃を検知、会員情報流出の可能性 - CNプレイガイド
野生イノシシ検査結果ファイルに個人情報、削除せず送信 - 静岡県
連絡メールの同報送信でメアド流出 - 大阪健康安全基盤研究所
委託職員が患者に私的LINE連絡、第三者に共有 - 都立病院
ニュースメール誤送信で関係者のメアド流出 - 国立環境研究所
利用者の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 就労移行支援事業所
顧客向け情報提供メールで誤送信 - フジトミ証券
ネットギフトサービスで不具合 - 贈り主の個人情報が受取者に表示